この記事では名将討伐などにおける武将の受け身のメリットとその方法を解説していきます。
本日のバグ画
Ⅰ 受け身とは
かなり上級者向けなのですが頑張る大軍師勢のみなさんにために書き記しておきます。
後半はガチ勢以外は非推薦ですw
では受け身の解説です。
前回名将で呂布と龐統がネックという話をしましたが、今回もその対策についてです
基本的には前回よりも理論は簡単ですが、極めるほど奥が深いものなので、いろいろと応用が効くでしょう。
受け身とは、特化の武将の攻撃力を微妙に弱め、他に武将に攻撃が飛ぶようにするものです。
具体例を見ていきましょう。
Ⅱ 使用方法
例えば孫堅が特化で、孫堅を守りたいとします。
持ち武将の中から即決型のスキルを発動する武将を1人選びます。
例えば趙雲や呂布などです。これらの武将の攻撃力を孫堅の攻撃力よりも少しだけ高くする事で、受け身の武将に龐統呂布のスキルが飛ぶのです。
追記 攻撃力の調整
記事の重要な部分が抜け落ちていたので付け足します。
攻撃力の調整は以下でできます。
- 装備を弱くする
- 星を下げる
- 爵位
- 天賦
下げる目安は目安は1000以下です
Ⅲ 最後に
ここまでめちゃくちゃ雑に説明してきましたが、よく分からなかった方やもっと知りたい方は、ぜひフォームやコメント、プライベートメッセージなどでお伝えください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
陣法、迷いますよね!
取り上げさせていただきます!
いつも楽しく拝見してます。
陣法も解説お願いします!